金川創弁護士は、8年にわたる米国ローファームにおける経験を踏まえ、2014年、クロスボーダー取引案件及びクロスボーダー紛争案件にフォーカスしたブティックファームを目指すという理念の下、金川国際法律事務所を創設した。
国内外の企業や機関投資家の代理人として、M&A、買収ファイナンス、コーポレートファイナンス、プロジェクトファイナンス、その他の企業法務、金融法務、企業間紛争に数多く携わっている。
特に、M&A分野においては、数多くの上場、非上場の事業会社、PEファンド、インフラファンド等を代理して、合併、株式交換、会社分割、事業譲渡、公開買付け、ジョイントベンチャー、PIPEs、戦略的資本提携等に関与しているが、買収に際して併せて資金調達も企図されている取引において、資金調達面も含めた幅広いアドバイスをワンストップで提供している。また、比較的難しい交渉を要するとされる私的整理や企業再生といった破たん処理場面において、買収者側・被買収者側双方を代理した経験を有するのみならず、敵対的買収交渉に関与した実績も有する。
さらに、最近は、日本企業による海外進出支援や海外機関投資家による日本の上場会社に対するエンゲージメント活動に力を入れると共に、国内においては、再生可能エネルギー分野における買収、開発、プロジェクトファイナンス案件にも力を注いでいる。
※各項目をクリックすると詳細がご覧いただけます。
「米国企業買収に係る買収ファイナンス実務の留意点」 | 旬刊金融法務事情(1934号)2011年 |
---|---|
「日本企業による香港上場の実務とその課題」 | 旬刊金融法務事情(1927号)2011年 |
「中国における動産・債権等担保融資(ABL)の可能性」 | 旬刊金融法務事情(1962号)2013年、共著 |
「振替制度下での買収ファイナンス」 | 旬刊金融法務事情(1861号)2009年 |
「シンジケートローンの実務(改定版)」 | 金融財政事情研究会、2007年刊、共著 |
「企業再生の法務」 | 金融財政事情研究会、2003年刊、共著 |
「米国M&A交渉上の留意点」(金融財務研究会) | 2014年3月 |
---|---|
「クロスボーダーM&Aに不可欠な国際的な 視点からの独禁法対応戦略」 (ポールヘイスティングス・M&Aセミナー) |
2014年2月 |
「中国消費市場へのブランド戦略としての香港上場セミナー」(KPMGジャパン主催) | 2014年1月 |
「Corporate Merger: Tokyo Electron/
Applied Materials Merger a Game Changer 」 (Jefferies Japan Expert Summit) |
2013年11月 |
「米国M&Aにおける交渉ポイント」(金融財務研究会) | 2012年11月 |
「米国企業買収の実務(2)」(ポールヘイスティングス・M&Aセミナー) | 2012年6月 |
「米国M&A契約交渉上の留意点」(金融財務研究会) | 2012年5月 |
「米国企業買収の実務」(ポールヘイスティングス・M&Aセミナー) | 2012年4月 |
「米国企業買収に関わる買収ファイナンスの実務と法務」(FNコミュニケーションズ) | 2012年3月 |
「日本企業による米国M&Aにおける買収ファイナンスの実務」(金融財務研究会) | 2011年11月 |
「日本企業による香港上場の法務と実務」(FNコミュニケーションズ) | 2011年10月 |
「メザニンファイナンスの諸論点と最新実務」(ストック・リサーチ) | 2011年10月 |
「日本企業による香港上場の実務」(ストック・リサーチ) | 2011年7月 |
「電力セミナー」(モルガン・スタンレーMUFG証券) | 2011年7月 |
「シンジケートローンの法的実務」(FNコミュニケーションズ) | 2006年7月 |
1994年 | 司法試験合格 |
---|---|
1995年 | 東京大学法学部第一類卒業 |
2000年 | 司法研修所卒業。弁護士登録 |
2004年 | 南カリフォルニア大学LLM |